
新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する取り組みと通常営業再開について
このたび、新型コロナウイルスの感染拡大抑止とお客様・お取引先の皆様および従業員の安全確保を目的として営業時間を短縮させて頂いておりましたが、2020年10月1日(木)より通常通りの営業時間となりました。
営業時間:平日 9:30~18:00
今後も引き続き、お客様・お取引先の皆様および従業員の安全確保を最優先に、政府の方針や行動計画に基づき対応してまいります。何卒宜しくお願い申し上げます。
海外不動産投資を
信頼できるパートナーと
「米国に資産を持つライフスタイル」のご提案
パシ・コムグローバルでは、米国在住の
日本人エージェントをご紹介しています。
最新の不動産マーケット情報や物件情報をご提供することで
お客様がニーズに合った収益不動産に巡り会い
より豊かな生活を手に入れるお手伝いをいたします。
無料メルマガ会員3大特典
メールマガジン配信
セミナーのご紹介
現地情報の発信
現地エージェント紹介
サービスの流れ

メルマガ会員登録後専用フォームに記入

エージェントのご紹介

物件のご案内、
購入のサポートなど
エリアのご紹介
画像をクリックすると、各エリア情報がご覧いただけます。
Global Support Member

Seattle
Mark M.Kitabayashi
北林、真 マーク
ウィンダミーア不動産 ブローカー
2020年全米リアルター協会(NAR)日本・モンゴル大使、全米アジア不動産協会(AREAA)顧問
2019年全米リアルター協会副会長(12地区担当)
2017年全米リアルター協会国際部担当理事
2013年ワシントン州リアルター協会会長
公認国際不動産スペシャリスト(CIPS)インストラクター、公認シニア不動産スペシャリスト(SRES)インストラクター,倫理綱領 インストラクター
ワシントン州最大手のウィンダミーア不動産(Windermere Real Estate)に所属、住宅仲介を中心に20年間(トータル物件仲介数2000件以上)活動をしている。中古仲介、新築マーケティング、差押物件、投資物件などシアトル近郊の住宅不動産マーケットに精通しており30年間の国際マーケティング、国際取引の経験、アメリカ、日本、アジアとのネットワークを生かし国際不動産投資などのアドバイザーとしても活躍。2013年ワシントン州リアルター協会会長を経て、2019年には全米リアルター協会副会長(12地区担当)就任。現全米リアルター協会(NAR)日本・モンゴル大使、全米アジア不動産協会(AREAA)顧問などを兼任している。

New York
Kazuko Hayakawa Boylan
ボイラン和子
ボイラン リアルエステート グループ CEO
ニューヨーク州認定不動産ブローカー
全米リアルター協会(NAR)所属 国際ビジネス評議会委員
ニューヨーク州リアルター協会(NYSAR)理事、グローバル評議会役員、商業不動産委員会役員
ニューヨーク市不動産委員会役員
ハドソンゲートウェイ リアルター協会(HGAR)理事、グローバル評議会委員
全米アジア不動産協会(AREAA)NYマンハッタンチャプター支部役員
公認国際不動産スペシャリスト(Certified International Property Specialist)
1990年に渡米、ハワイで日系大手の不動産会社で主に日本人顧客の物件管理に携わる。後に米本土に渡り、ペンシルベニア州では米系老舗の大手不動産会社Coldwell Bankerにおいて、主に地元アメリカ人の住宅売買の仲介業務に携わる。2010年よりニューヨーク州在住、日系不動産会社においてニュージャージー州とニューヨーク州郊外で住宅不動産仲介業と物件管理業を、その後Keller Williams NYCに移籍、商業物件、投資物件の売買、店舗リース等の仲介業務にも携わる。2017年よりニューヨークの日系不動産会社として最初に進出した、老舗のフルモト不動産に数年在籍後独立、2019年に国際投資家へのコンサルタント業務を中心とする不動産投資会社を立ち上げた。ニューヨーク、マンハッタンを中心に、高級住宅物件や商業物件(ホテル、収益ビル等)の売買仲介業、また海外投資家のための投資物件の管理業務を中心に、現地の建築家やデベロッパーとも提携し物件価値を上げるための改築工事を手がけている。その他ニューヨークへ進出する日系企業のサポートやM&Aの案件も扱っている。
数多くの不動産協会に役員として参加しており、アジア系のNPO団体では全米一大きい全米アジア不動産協会では2017年ジャパンコネクト会⻑、2018年国際評議会役員。世界最大の不動産団体の全米不動産協会(National Association of Realtor)では2017−2020年国際ビジネス評議会役員、そして国際不動産スペシャリスト(CIPS)の称号を持つ。ニューヨーク州リアルター協会と地元のハドソンゲートウエイ不動産協会では2020年から理事に選ばれている。

Hawaii
Mami Takeda
武田麻美
ハワイライフ クリスティーズ、アジア地域販売ディレクター
ハワイ州公認不動産取引士
公認国際不動産スペシャリスト(CIPS)、公認不動産住宅スペシャリスト(CRS)
公認高級不動産販売スペシャリスト(CLHM)
全米アジア不動産協会(AREAA)アロハチャプター支部評議会委員
全米リアルター協会(NAR)、ハワイ州リアルター協会、全米高級不動産セールスインスティチュート 会員
CHOIインターナショナルにて1998年より勤務し、日本営業副社長を務める。2017年9月より、リストサザビーズインターナショナルに上席副社長として移籍。2019年3月より高級物件取引で有名なハワイライフ/クリスティーズの中でもエリートエージェントのHL1メンバーとして新たな発展を邁進。日英両語での解り難い手続きの説明などの心からのサービスにより海外不動産に対する不安を取り除き、お客様より高い評価を得ている。全米リアルター協会の日本プレジデントリエゾンとして2年間務めた経験を持つ。全米リアルター協会、ハワイ州リアルター協会、全米アジア不動産協会、全米高級不動産セールスインスティチュート 会員。ハワイ州公認不動産取引士、公認国際不動産スペシャリスト、公認不動産住宅スペシャリスト、公認高級不動産販売スペシャリスト。リッツカールトンワイキキの販売セールスチームに加わり、半年間日本でのディベロップメント販売の経験をもつ。

Miami
Hiro Sumida
住田博一
コールドウェルバンカー不動産
マイアミリアルター協会会員、フロリダ州リアルター協会会員
全米リアルター協会会員
全米アジア不動産協会マイアミ支部役員
昭和42年、愛知県名古屋市生まれ。香港、オーストラリア、アルゼンチンからの帰国子女。その後、1993年に渡米、ロサンゼルス、ニューヨーク、そしてマイアミで25年以上の間、不動産の売買、賃貸、投資、管理、コンサルティングに携わっている。2004年からコールドウェルバンカー、マイアミビーチ事務所を起点に投資家、売主及び買主のお客様の不動産アドバイザーとしてサービスを提供している。
コールドウェルバンカーは、アメリカでもっとも長い歴史のある世界最大の不動産フランチャイズであり、1906年設立後、アメリカの不動産売買の基礎を築き、世界で最も信用される不動産会社トップブランドとなっている。コールドウェルバンカーネットワークは、不動産業界のリーダーとして、49カ国、3000以上の営業事務所で活躍している。

Los Angeles
Hiroko Nishikawa Naumann
西川ノーマン裕子
RE/MAX Estate Properties
カリフォルニア州不動産ライセンス
全米アジア不動産協会(AREAA)所属・L.A.Coastal支部役員
全米リアルター協会所属・国際ビジネス評議会委員
グレーターロサンゼルス不動産協会・グローバル評議会委員長
公認国際不動産スペシャリスト(CIPS)、公認シニア不動産スペシャリスト(SRES)
京都出身。大阪外国語大学卒業。(株)リクルートに入社、制作、営業部門を経て、住宅情報誌の編集長を務める。国土交通省の住宅新産業のビジョン検討委員も務め、数多くの公的機関・民間企業で講演。2004年に渡米。地元向けの日本語情報誌の編集長として活動。現在は RE/MAX ESTATE PROPERTIESに所属し、不動産エージェントとしてロサンゼルスの主要地区ウエストサイド、サウスベイを中心に住宅や投資用物件の不動産売買、リースに携わる。ロサンゼルス在住。AREAA L.A.Coastal支部役員や全米リアルター協会国際ビジネス評議会委員、グレーターロサンゼルス不動産協会・グローバル評議会委員長も務めており大きな役割を担っている。
_edited_edit.jpg)
Silicon Valley
Atsuko Yube
夕部敦子
グローバルエステートリンク 代表
2010年度全米アジア不動産協会(AREAA)秘書兼監査役員・理事
2015年度全米アジア不動産協会(AREAA)シリコンバレー支部長
2017年度全米アジア不動産協会(AREAA)全国国際部部長
2019-2020年度全米アジア不動産協会(AREAA)秘書官、次期会計官
シリコンバレーリアルター協会国際部(SILVAR)
国際不動産取引スペシャリストCIPS、CCIM(商業用不動産投資スペシャリスト)会員
認定ラグジュアリーホームマーケティングスペシャリスト(CLHMS-GUILD)
国立住宅ローンライセンス機構(NMLS)加盟、カリフォルニア州不動産免許
東京都生まれ。ペンシルベニア州の高校卒業後、カリフォルニア州の大学へ進学、卒業。その後、日系商社で貿易業務を学び、1992年に輸出会社を設立し独立。1998年にモーゲージブローカーへ転身し、2006年にCapital Lending Network社を設立し独立、2015年にGlobal Estate Linkを立ち上げる。2016年にはSperry Commercial Global Affiliatesと提携し、商業用物件も取り扱い開始。日本生まれでアメリカ育ちという特質を生かし、不動産で日米を結ぶ取り組みを全米アジア不動産協会等の組織での活動をするとともに、両国での不動産取引の活性化に力を入れている。

Columbus / Huntsville
Akiko Miyamoto
宮本亜希子
Nihongo-de-USA. 代表
公認商談エキスパート (CNE)
国際不動産スペシャリスト (CIPS)
任意売却差押え認定プログラム (SFR)
全米リアルター協会(NAR)、オハイオ州リアルター協会(OAR)、コロンバスリアルター協会(CBR)
世界不動産連盟(FIABCI)、全米アジア不動産協会(AREAA)会員
早大卒と同時に東京にて会社設立。外資系企業への講師派遣業、北米企業の日本市場進出支援コンサルを経て2010年渡米。オハイオ州コロンバスを拠点に不動産投資会社他設立。2011年不動産仲介資格を取得後、新人エージェントトップの取引高を記録。賃貸物件が不足する日系企業の進出地域で、駐在員が入居を決めた売物件を投資家に紹介し購入仲介。クロージングと同時に駐在員を入居させるシステムが日系企業の駐在員、投資家に好評を得て2019年アラバマ州に進出。物件管理も引き受け日系企業のある地域に全米展開中。日本人向け生活ポータルサイトnihongo-de-columbus.comとnihongo-de-huntsville.com運営。オハイオ州コロンバスではジャパンタウンの開発中、投資家とテナントを募集中。